関西2泊3日フリー旅行5回目 2012.4.12~14

 

初日:羽田空港~大阪空港~京都~永観堂~南禅寺~哲学の道~大阪宿泊

二日目:大阪駅~京都駅~平安神宮~二条城~大阪宿泊

最終目:大阪城~大阪空港~羽田空港

 

初日は京都散策 2011.4.12

初日は大阪空港から高速バスで京都に直行、永観堂、南禅寺、そして哲学の道の桜を楽しんだ。

 

永観堂

永観堂で知られているがこれは通称、正式には禅林寺。紅葉が有名ですが建物に興味があったので混雑を避けてこの時期に、しかし桜の時期も良かった。また、山の斜面に沿った諸堂をつなぐ階段になった長い廊下、臥龍廊(ガリュウロウ)の曲線美がいいです。

 

 哲学の道

 哲学の道の桜も丁度見頃なのでブラブラ散策した。琵琶湖疎水に沿って永観堂近くから銀閣寺まで続く散歩道。桜は満開で両岸から川面を覆いつくすような枝ぶりが見事であった。陽気もよくて大勢いの観光客で大変な混雑、狭い散歩道も人であふれるようでした。

永観堂中門、とても良い雰囲気が
永観堂中門、とても良い雰囲気が
永観堂のお庭もきれいです
永観堂のお庭もきれいです
永観堂臥龍廊、階段になった長い廊下は珍しい
永観堂臥龍廊、階段になった長い廊下は珍しい

南禅寺三門、重厚な造りの立派な門です
南禅寺三門、重厚な造りの立派な門です
南禅寺北門(大静門)
南禅寺北門(大静門)

哲学の道、永観堂近くからスタートです
哲学の道、永観堂近くからスタートです
ちょうど満開で見頃です
ちょうど満開で見頃です
花筏も風情があってよいです
花筏も風情があってよいです

 

2日目も京都散策 2011.4.13

前日に引き続き二日目も京都の桜巡りに。平安神宮と二条城を回った。どちらの桜も良かったが、特に二条城の枝垂れ桜は見事でした。ここは穴場なのかそんなに混雑してなく、落着いた雰囲気でのんびり散策できて良かったです。

 

平安神宮

平安神宮・運天門
平安神宮・運天門
平安神宮・白虎楼
平安神宮・白虎楼
平安神宮・蒼龍楼、白虎楼が左側で大極殿の左右に位置する
平安神宮・蒼龍楼、白虎楼が左側で大極殿の左右に位置する

二条城の国宝・二の丸御殿
二条城の国宝・二の丸御殿
二条城の枝垂れ桜、お見事でした
二条城の枝垂れ桜、お見事でした
二条城の清楚で純白の桜、とても素敵です
二条城の清楚で純白の桜、とても素敵です

 

最終日は大阪市内散策 2011.4.14

夕方の飛行機で帰るのが、それまで桜が見頃の大阪城へ。前回は城を見たので今回は大阪城公園の桜を主に見ました。

大阪城公園は花見客で混雑していたが、お城をバックに花見は最高ですね。

大阪城、お城と桜のツーショット
大阪城、お城と桜のツーショット
大阪城、石垣とお堀と桜
大阪城、石垣とお堀と桜
大阪城のお堀周りの桜も満開
大阪城のお堀周りの桜も満開

大阪城公園、陽気も良くて花見には最高
大阪城公園、陽気も良くて花見には最高
大阪城公園、大変な混雑、場所取りが大変
大阪城公園、大変な混雑、場所取りが大変
遊覧船からのんびりと花見も良いですね
遊覧船からのんびりと花見も良いですね

 

関西3泊4日フリー旅行6回目 2013.5.27~30

 

初日:羽田空港~大阪空港~箕面公園~大阪宿泊

二日目:難波駅~高野山~大阪宿泊

三日目:大阪駅~京都駅~大原~大阪宿泊

最終日:大阪万博公園~大阪空港~羽田空港

 

初日は箕面の滝へ 2013.5.27

初日は紅葉で良く知られてる箕面の滝へ。伊丹空港から大阪モノレールで一駅の蛍池駅で阪急宝塚線に乗り換え、さらに石橋駅で阪急箕面線に乗り換え約30分で阪急箕面駅に到着。

 

箕面駅前から箕面川に沿った遊歩道を歩いて約40分で箕面の滝に到着。遊歩道沿いの新緑がきれいで気持ちよく歩け、散策には絶好のシーズンである。ここは紅葉が有名で一度訪れたいと思っていた、新緑の季節であるが念願かなって満足である。帰りは阪急箕面線~宝塚線と乗り継いで梅田に

箕面大滝
箕面大滝
滝のすぐ前でお弁当を広げて
滝のすぐ前でお弁当を広げて
箕面公園は新緑がきれいでした
箕面公園は新緑がきれいでした

 

2日目は高野山へ 2013.5.28

弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地 高野山。大阪・難波駅から南海電車高野線に乗車、橋本で特急「天空」に乗り換えて極楽橋駅まで、所要時間は約1時間40分。ここからケーブルで高野山駅へ、さらにバスに乗って奥の院、ここから高野山駅に戻る感じで歩きました。高野山は予想したより広く、日帰りで全て見ることは無理なので主な所を駆け足で回りました。今回は下見のようなもの機会があれば再訪したい。

難波から南海電車で橋本へ
難波から南海電車で橋本へ
橋本で特急「天空」に乗り換えて極楽橋へ
橋本で特急「天空」に乗り換えて極楽橋へ
極楽橋からケーブルに乗り換えて高野山駅へ
極楽橋からケーブルに乗り換えて高野山駅へ

奥の院への参道、鬱蒼とした杉木立、それぞれが見事な巨木です
奥の院への参道、鬱蒼とした杉木立、それぞれが見事な巨木です
金剛峯寺参道
金剛峯寺参道
金剛峯寺、高野山真言宗の総本山
金剛峯寺、高野山真言宗の総本山

金剛峯寺東塔
金剛峯寺東塔
金剛峯寺西塔
金剛峯寺西塔
根本大塔、大日如来が安置され高野山のシンボル
根本大塔、大日如来が安置され高野山のシンボル

 

3日目は京都大原へ 2013.5.29

京都駅からバスで約1時間で大原に到着。紅葉シーズンは大変混雑すると聞いたが、この日は観光客が少なくゆっくり出来た。大原の里は四方山に囲まれた盆地、田畑が多く長閑な里の雰囲気がとても良い。見どころは多いが三千院と寂光院をのんびりと回った。

 

寂光院は聖徳太子が創建とか、この日は訪れる人も少なくよかった。新緑がきれいで入って直ぐの石畳みとそれに続く濡れた石段が新緑とマッチして印象的。

 

三千院は二つの庭園、聚碧園(シュウヘキエン)と有清園(ユウセイエン)が有名ですね。特に聚碧園は作家・井上靖が”東洋の宝石箱”と絶賛したほど美しい庭園、この日も多くの人が訪れてました。

大原は長閑な里でした
大原は長閑な里でした
しそ畑、日本一のしその里とありました
しそ畑、日本一のしその里とありました
あちこちに細い川が、周囲の景観とマッチしてる
あちこちに細い川が、周囲の景観とマッチしてる

バス停を起点に三千院と寂光院は反対方向に位置
バス停を起点に三千院と寂光院は反対方向に位置
三千院に向かう道、新緑が素晴らしい
三千院に向かう道、新緑が素晴らしい
三千院周辺は土産物店などが多く観光地化しているかな
三千院周辺は土産物店などが多く観光地化しているかな

寂光院 濡れた石段、風情あって素晴らしい
寂光院 濡れた石段、風情あって素晴らしい
寂光院 本堂
寂光院 本堂
寂光院 雪見灯篭、本堂再建の際に豊臣秀頼が寄進した
寂光院 雪見灯篭、本堂再建の際に豊臣秀頼が寄進した

寂光院 諸行無常の鐘
寂光院 諸行無常の鐘
寂光院 庭園・汀の池(ミギワノイケ)
寂光院 庭園・汀の池(ミギワノイケ)
寂光院、この石畳も風情があって
寂光院、この石畳も風情があって

三千院・聚碧園
三千院・聚碧園
三千院・聚碧園
三千院・聚碧園
三千院・聚碧園
三千院・聚碧園

三千院・往生極楽院
三千院・往生極楽院
三千院・有清園、一面の苔が癒されます
三千院・有清園、一面の苔が癒されます
三千院・有清園
三千院・有清園

 

 最終日は万博記念公園へ 2013.5.30

2度目の勤務先の事業所が寝屋川市にあり大阪空港から門真市まで大阪モノレールに良く乗ったが、万博記念公園は車窓から見るだけ入ったことはなかった。空港に近いし良い機会なので行くことに、広大な公園をほぼ一周したが芝生が多く、整備が行き届いている。太陽の塔は真下から見ると、その大きさが実感できた。

 

大阪空港に着いたが時間に余裕があり屋上の展望デッキに。次々と離着陸する飛行機を撮っていると飽きないです。

上はモノレール、下は高速道
上はモノレール、下は高速道
万博公園のシンボル太陽の塔、近くにいくと流石に大きい
万博公園のシンボル太陽の塔、近くにいくと流石に大きい
裏側はこんな感じ、初めて見ました
裏側はこんな感じ、初めて見ました

園内は広くて緑も豊か、人は少ないです
園内は広くて緑も豊か、人は少ないです
日本庭園も広いです
日本庭園も広いです
遠足でしょうか、小中学生が大勢来てました
遠足でしょうか、小中学生が大勢来てました

ANA機が離陸、どこえ向かうのでしょうか
ANA機が離陸、どこえ向かうのでしょうか
JAL機が羽田から着きました、次の便で帰ります
JAL機が羽田から着きました、次の便で帰ります
JALの子会社のJAC、鹿児島を拠点に離島に多く飛んでおり良くお世話になりました
JALの子会社のJAC、鹿児島を拠点に離島に多く飛んでおり良くお世話になりました

JALの小型機が離陸です
JALの小型機が離陸です
到着したANA機とこれから離陸するJAL機
到着したANA機とこれから離陸するJAL機
前の写真のJAL機が離陸です
前の写真のJAL機が離陸です